睡眠時無呼吸症

睡眠時無呼吸症とは


睡眠中に呼吸が止まり、深い眠りが得られずに寝起きが悪くなったり、日中つい居眠りをしてしまうという症状が出てきます。このような病気を睡眠時無呼吸症といいます。

いびきはこの病気の前症状です。近年、睡眠時無呼吸症は、さまざまな事故の引き金になっていることがわかっており、おおきな社会的に問題になっています。肥満や扁桃肥大、小顎が原因で気道が狭くなっているものを閉塞型睡眠時無呼吸症といい、ほとんどの睡眠時無呼吸症は閉塞型睡眠時無呼吸症です。歯科ではこの閉塞型睡眠時無呼吸症に対して治療を行います。


日本人でいびきを習慣的にかく人は2000万人以上、そのうちの約10%の200万人が寝ている間に何十回も何十秒間か呼吸が止まってしまう睡眠時無呼吸症だといわれています。いびきをかいているのは眠りが浅い証拠で、その代償として日中の眠気をもたらし、仕事の能率低下や居眠り運転事故を起こすなど、社会生活にさまざまな支障をきたしています。

また、長期にわたっていびきをかいていたり、無呼吸が続きますと、高血圧、不整脈、心臓病、脳梗塞などを誘発したり、記憶力や思考力の低下をまねきます。ですから習慣的にいびきをかいている人は一刻も早く治療を始めることをおすすめします。

治療方法


治療法には、スリープスプリントと呼ばれる歯科装具を使用する方法、CPAP(シーパップ)とよばれる鼻マスクを通して陽圧空気を持続的に送る装置を使用する方法、口蓋垂(のどちんこ)や軟口蓋の肥大した部分を外科的に切除する方法などがあげられます。

一般的に、CPAPを装着する方法は、中等度以上の睡眠時無呼吸症の方に最も適しています。

スリープスプリントは、軽度から中等度までの睡眠時無呼吸症の方に最も適しています。

スリープスプリントを使用することで、多くの方が、いびきの改善も認めます。

 

2004年より、スリープスプリントが健康保険適応になりましたが、全ての方に健康保険が適応になるというわけではありません。

 [1]検査(ポリグラフ検査)をおこなうこと

[2]検査の結果、睡眠時無呼吸症候群と診断されること

[3]医師の治療依頼(紹介状)があること

 以上が、健康保険適応の条件となっています。