2025/07/02
EXPO 2025 大阪・関西万博に行ってきました。日頃からモノや情報に常に触れているためか、万博ではその延長的なものという感想がおおきかったです。情報化社会、グローバル化社会の現代は、昔に比べてモノや情報へのコンタクトが非常に簡易になってきています。とはいえ「世界の各国の体験価値を経験すること」を身をもって感じることができたのは一番の学びでした。また、話題となる大屋根リングのスケールの大きさは壮観でした。
2025/05/09
尼崎市消防局の方々のご指導の下、スタッフが消防活動の研修を行いました。救命講習についても先日、ご指導いただき、医院スタッフの知見を高めることができました。ありがとうございました。
2025/04/11
2025年4月23日にクリニック全体スタッフが救急救命研修に参加します。尼崎市北消防署の皆様のご指導にて全体研修を行いますので、クリニックを休診といたします。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
2025/04/01
新年度が始まりました。2025年4月より今泉先生、清水先生、梶原先生の3名の先生に非常勤医として勤務していただいています。
2025/01/04
新年あけましておめでとうございます。皆様のおかげで今年も無事に新しい年を迎えることができました。お正月休みが終わり、お休み中に起こったお口のトラブルでご来院される患者様もいらっしゃいます。新しい年を美しく綺麗で健康なお口をもってスタートさせるためにも、些細な事でも何か気になることがあればお気軽にご相談ください。本年も皆様の健康をお口を通してサポートさせて頂き、多くの方が笑顔になってくれるよう努めたいと思っております。
皆様にとって良き年になりますように…
2024/11/29
11月28日(木)毎日放送「よんちゃんTV」(月-金 15:40-19:00)「子どもの虫歯は過去最少・大人の歯周病予防などについて」 当クリニックの榎本先生のコメントがメディアにて紹介されました。 ・年々、こどもの虫歯は減少している。...
第26回病院歯科介護研究会(岡山市)でのランチョンセミナーにて、歯科衛生士の阿部さんが講演(講演タイトル「病院や介護施設におけるMA-T含有マウスジェルの使用例」)を行いました。大阪大学教授の阪井丘芳先生とのコラボとなる講演でした。
最近、口の中の粘膜の診察を希望される方が増えてきました。当院には日本口腔外科専門医が勤務しています。口腔がんをはじめ、口の中には多くの粘膜疾患があります。気になる方はお気軽にお声がけください。
2024年9月2日より山林先生が産休から復帰しました。